新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2008/12/24 21:49:30

    icon

    何でここに

    横浜に行ったら、ここに登ること。
    ランドマークタワー。
    地上26○m、日本一の高さである。
    最初は文句を言っていた妻と子供たちとは、
    この展望フロアーからの絶景を見て、
    言葉を失っていた。

    貿易港の横浜港が眼下に広がり、
    遠くには富士山がかすんで見えた。
    国際都市横浜。
    それは同じコンセプトを提唱している新潟港にはない姿だった。
    私たちが乗ろうとしていたシーバスが紺碧の海に軌跡をつなげ、
    氷川丸の姿が山下公園の埠頭に燦然と自己主張していた。

    横浜は幕末からの開港の歴史を語っている。
    ここに日本の一時代が存在している。
    やっぱりそんな意味では、
    同じ開港をした都市である新潟市は後塵を廃している思った。
    篠田さん、新潟市は負けていますよ。

    妻はくたくたに疲れていた。
    横浜中華街へは、だから予定を変えてタクシーで行くことにした。
    ランドマークタワーからタクシーに乗った。
    すぐに歩道に人が溢れている姿に出会った。
    「あれって、何かコンサートでもあるんですか?」
    と、私が問うと、運転手さんが、
    「どうもサッカーの選手が出てくるのを待っているようですよ」と応えた。
    「それって、マンチェスターですか」
    「そうみたいですね」

    そこで私たちが降りたのはもちろんである。
    クリスチャン・ロナウドに、
    私たちは出会えるチャンスを得たのである。
    ただし、それは神のみぞ知ることである。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件