サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマさんさん
2009/04/23 06:20:49
icon
醗酵のための触媒に
「人は、人の醗酵のための触媒になることができる。」
Hさんと話していると、不思議なことに次々とアイデアが浮かんでくる。
まず、市民劇団を持続可能な劇団にすることが第1の目的である。
そのためには、参加する人が楽しむことであり、
参加した人がこの体験を通して自己実現することである。
私たちは、その想いと願いとをどう実現させるか、
そのお手伝いなのだと、共通理解を得た。
「こうでなければならない。」
「このセリフを間違えずに言ってください。」
そうすると、きっと人は嫌になって、去って行く。
「みんなで考えましょう。」
「自分なりにアレンジしてみてください。」
そうすると、人は考え、悩むが、出来た時の喜びはひとしおなのだ。
そんな劇創りの現場にしましょうとも話し合った。
そして、東区にはホールがないから、
この劇団発足をきっかけにして、
キャパ300名ぐらいの音楽と演劇専門の小劇場を作りましょうと、
夢を語った。
「東区を音楽と演劇・舞踏等の表現特区にしませんか。」
「いいですねぇ。」
「やりましょう。ぜひこの夢を実現しましょう。」
そこには、スロープのあるゆったりとした観客席と、
奥行きの広いステージがある。
バックにはスクリーンがあり、いつでも世界の名画を上映できる。
時には町内会が区バスを借りて、
懐かしい板妻映画の上映会をしてもいい。
2階には練習室とスタジオがあり、
ここで音楽や演劇、舞踏の練習ができる。
音楽文化会館の東区版をここに創るのだ。
「降りてゆく生き方」の映画創りから学んだことは、
新潟の人は、自分を表現する場を求めているのではないかということだった。
その機会さえあれば、ど素人の自分でも参加したいと願っている。
今回のワークショップには、
東区の便りを見て、4名の参加者があった。
驚くことに中学生が2名参加してくれたのだ。
私は、そういう人たちの醗酵を助ける触媒になりたいと思っている。
「王瀬の長者の本当の目的は、これだね。」
と、二人の話は落ち着いた。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件