新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2009年05月22日 05時17分53秒

    icon

    二人の偉大な師

    昨日の朝、この掲示板を書き、
    走ってきた後、新聞受けを見て驚いた。
    K先生からの葉書が届いていたのだ。

    私は、さっそくその文面を読んでみたが、
    やはり判読不能な文字が多いのだ。
    しかし、この葉書の裏にびっしりと描かれた筆文字が、
    何よりも尊い気がいつもしている。
    この文章を書くためにどれだけ先生は呻吟し、
    震える手を我慢して動かし、
    書いて下さった一つ一つの文字だからだ。

    「山小屋の叔父がのりうつった絵がある」
    「これを続ければものになる」
    いつもいつも先生は私の拙い絵や文章を褒めてくれる。

    「山小屋の奥のカウンターで居眠りする時こそ、幸せ気分」
    「それは遠い昔の○○○ではないほど前ではない」
    ここが判読不可能だった。
    K先生がカウンターで酒のびんをを前に、
    うつらうつらとしている様子が懐かしく思い出された。

    「元気を出して下さい」
    「あなたは大人物ですよ」
    いつもいつも私の健康を気遣ってくれ、
    こうして私のことを認めてくれ、励ましてくれる。
    私は入院中の先生から力をもらうのだ。

    「画集を楽しみにしています」
    山小屋主人の追悼のための画集に、
    私は主人に捧げる文章を書いた。
    それをK先生にも送って、読んでもらったのだ。

    その山小屋主人手書きの絵と賛が描かれた、
    美しい年賀状が今、手元にある。
    カタクリの花に舞うギフチョウの水彩である。
    「弥彦山 あそぶ ぎふちょう 花の群れ」
    これは、きっと私が春に登った千本沢の登山道を登ったときの歌だと思う。

    あのカタクリの群生を、
    Mさんも見ていたのだ。

    先生とは、永遠に先生なのだ。
    「書を書けなくなった、書の師」と、
    「既に鬼籍に入った、絵の師」とは、
    永遠に私のはるか彼方の先を歩く先生だった。

    そうだったのか。
    私は、先生とは「先に生まれた人」と解釈していた。
    しかし、そうではないのだ。
    先生とは「先に生きた人」のことなのだ。
    「生きる」という一回きりの使命を、
    その人なりに全うしてきた人のことを「先生」と呼ぶのだ。

    その人は、私の「生きる」目標であり、心の励みでもある。
    私には、そんな二人の偉大な先生がいてくれた。
    ありがたい出遭いであった。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件