新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2009年06月14日 21時15分22秒

    icon

    いいがなぁ。

    役立たずであることがたいせつなのだ。
    居ても居なくてもよい存在になることも大切なのだ。
    俺が、俺がでは、一緒に暮らしている人間は嫌になってしまう。
    一人一人違ってよいのならば、
    親父もその路線で生きるべきなのだ。

    長男が、大人になるに連れて、
    親父の見方が変わってきた。
    呆れていること。諦めていることは今まで通りなのだ。
    しかし、諦めるとは、明らめるである。
    彼は私の限界と愚かさとを知りながら、
    それを許し、温かく見守ってくれているのである。

    子供から呆れられ、明らめられ、許されて生きる時、
    何とも親父しては、はまり役を与えられた役者冥利に尽きるのである。
    何で親父は、威張る必要があるのか。
    何で空威張りして、時には暴力を振るわなくてはならぬのか。
    私は、二人の子供に手を挙げたことが一度もなかった。
    それでけは、言えるのだ。
    怒ったことや、怒鳴ったことはあっても、
    殴ったり、拳骨をしたことは、皆無なのだ。

    私は、このままでいこうと思っている。
    子供たちが、私よりもどんどん大人になって行く。
    あるがままの51年間生きてきた先輩としての権威を、
    どこかで子供たちが感じてくれさえしたら、
    それでいいがなぁと、最近思えるようになった。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件