新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2009年11月07日 07時51分50秒

    icon

    理屈では、動かない


    人間は、理屈では動かない。
    理屈をどれだけ並べても、心は動かぬこともある。
    編集の一人から長々とメールが来た。
    何故使わなかったかの説明だ。
    だから、使わなかったことを納得し、
    なかったことにしてくれとのことだった。

    理屈は、確かにそうだろう。
    そうならば何故私に何も知らせずに一方的に没にしてしまったのだろう。
    具合の悪い私を拉致してまでも書かせた本人は、
    私に対して少しも悪いと想わなかったのだろうか。
    本の主旨に合わないから。
    それは、理屈だ。
    そのために具合を悪くしてまで拘束され、
    書かされていた私は何なのだろう。

    理屈を語った者は、
    何故相手がその正当な理屈を理解できないか不思議であろう。
    私は、返信する気も起きなかった。
    疲れた。とにかく疲れたメールだった。

    人は、理屈では動いていない。
    人は、得てして感情で動いているのだ。
    それも、理屈を度外視して、
    例え、自分が損で難儀になろうとも、
    恩を返すために無理をして動くこともあるのだ。
    だから、理屈が、そんな動機を説き伏せてはいけないのだと私は思う。
    こんな時は、ただ謝ればよいのだ。
    謝罪の言葉の数十倍の理屈には、私は疲れてしまったのだ。

    ただし、私もそれと同じ過ちをしていることがあることを、
    忘れてはいけないのだった。
    自分がされてみて、初めて分かることばかりだ。
    52年も生きていながら、
    いろいろな意味で、初心者のままの私であった。

    追伸:蒲水先生が病院の食堂にこの字を貼っていた。
       脳梗塞で半身がきかなくなった書家の字である。
       本当に励まされる字だ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件