新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2011/04/13 05:45:11

    icon

    またまた原発

    「レベル7」になった。
    世界最大の原発事故だ。
    未だに「冷す」という初期段階をクリアーしていない。
    放射性物資を放出しっぱなしだ。
    海には汚染水を垂れ流し、
    そして、避難指示地域は拡大された。

    日々の被曝線量は、蓄積され、
    年間許容範囲といわれる範囲を超えるのは時間の問題らしい。
    すると、その許容基準を上げたりする。
    「当面は人体に影響は無い」と言うが、
    何も放射能での被曝者を増やす必要はないのだ。
    「危険です」「命にかかわります」「癌になります」
    実は、その被曝線量で、人体にどのような影響が及ぶのか想定できるはずである。

    この一企業に対する「怒りの声」が、
    被災者を報道しても流れなかった。
    しかし、特に福島県での原発による被害を受け、
    避難している人たちの怒りは、報道されない。
    「ジヤスミン」の香りがするからなのか。
    その声が、全国的に広がることを恐れているのか。
    マスコミも一つの企業だから、出したくない情報はあると想う。

    東海村の臨界事故から学ぶべきことがあった。
    チェルノブイリからも学ぶべきことがあった。
    しかし、「経済」と「利益」優先の日本には、
    命と金とで測りにかけた結果、金を取った。
    世界唯一の被爆国である日本の「ノーモアヒロシマ」の声は、
    この世界各国へ多大な被害を及ぼす原発爆破によって、
    力のない訴えとなってしまった。
    「核爆弾」は駄目で、「原発」はいいのか。
    同じ放射能を被曝することは同じではないか。
    本当に経済優先の政策から、日本とは自己矛盾した国だったのだ。

    原子力の平和利用。
    絶対安全な原子力発電。
    コストが格段に安く、環境への負荷が少ない原子力。
    こんな宣伝文句を、やっぱりこれからも電力企業は言い続けるのだろうか。

    実は、もっと怖いなあと感ずるのは、
    一企業が作りだしたこんな悲惨な状況を見て、
    日本のどこからも「ノーモア原発」「原発反対」の声が上がらないことだ。
    「原発で働いている人がいるから」
    「電気が止まると困るから」
    このままでは、この大きな失敗からまた学ばないで、
    次の事故につながる危険性があるということだ。

    ではお前はどうなのだと言われれば、
    「うーーん」と正直に言おう。
    次の世代を担う若者たちや、
    若い世代の親たちはどう想っているのだろうか。
    ジヤスミン色の意見を聴きたいものだ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件