新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2011年07月14日 06時17分27秒

    icon

    祝 なでしこ決勝進出

    なでしこジャパンの快進撃が続く。
    スウェーデン戦では、実に日本チームらしいコンパクトに繋げるサッカーを見せてくれた。
    やはりサッカーは、チームプレーなのだ。
    ロングパスでカウンターで攻めるサッカーもあるが、
    回して、繋いで、サイドを突いて、シュートに結びつける。
    一つのゴールに対して、日本チームは何人もの選手がからんでいる。
    そうしたサッカーを実現したことが、
    決勝進出の大きな要因だと思った。

    先取点を入れられてから、焦らずに自分たちのサッカーを続ける。
    ボールを相手に奪われても、奪い返しに追いかけて行く。
    独りではなく複数でブロックに入る。
    こぼれ球を予測して、ゴール前に飛び込んで行く。
    もう一つは、トラップやパスやドリブル等の個人技を鍛え、世界に通用するものにする。
    それは、チームで仕事をしているどんな仕事にも通じるテーマだと想った。

    それから、笑顔がとてもいい。
    サッカーを楽しんでしている感じがある。
    ドイツは大変なプレッシャーの中での試合だった。
    スウェーデンは、自分たちのサッカーをさせてもらえな苛立ちがプレーに表れていた。
    そんな中で、自分たちのチームの持ち味を発揮する日本チームは、
    やっぱり決勝戦に進出できるむだけの素晴らしいチームなのだ。
    リラックスすると、自信をもつこと、そして仲間を信ずること。
    なでしこには学ぶことがとても多い。

    私は、鮫島に魅せられ、岩淵にメロメロである。
    18日の試合で世界の頂点に立つことは間違いないと確信している。
    金メダルをとることで、日本のサッカーは世界水準となる。
    その世界の壁を打ち破り、夢を実現しようとしているなでしこジャパンに、
    とにかく18日は日本中で声援を贈りたい。

    何故かサッカーの試合のたびに涙を流す親父であった。
    頑張れニッポン。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件