新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2012年07月09日 10時01分19秒

    icon

    エンドレスな生活 生き抜くこととは

    土日になるとかえって忙しくなる。
    この日にしかできないことがあるからだった。
    妻が外泊で帰ってくると忙しくなる。
    運転ができないために、送り迎えは私だからだ。
    美容院のお迎えを土砂降りの中で行った。
    アルビの後半戦がすでにキックオフだったのに・・・。

    次男との二人だけの生活のリズムに慣れている。
    そこに、予想外の展開が入ることで、少なからぬストレスを感ずる。
    左手を使えないのだから、何もしなくてもいいと言っても、
    あの土砂降りの中、買い物に行った。
    二日間だけは、台所に立ちたくなかった父さんの気持ちはどうなるのか・・・・。
    私は、妻の帰りを待たずに、腹が減ったのでマーボ豆腐を作った。
    やっぱり土日も台所に立たねばならないのだ。

    日曜日は、父の介護施設の入室準備の為に買い物だった。
    寝具やテレビ台、日時用必要な雑貨を揃えた。
    これがまた一仕事だった。
    人が独り暮らすためには、あれもこれも必要になって来るのだった。
    山のような荷物を車に積んで、施設に向かった。
    今週の水曜日から、父はここで暮らすのだ。
    父にとっては、82歳にして生まれて初めての家族から離れての自立生活だ。

    2週間前に、母の通夜と葬儀を終えたばかりだ。
    そして、今週は父をこの自立型の介護施設に入居させる。
    まさに激動の一か月だったと思う。
    妻には来年の3月までの診断書が出された。
    しかし、退院の目途は立たず、私のS大病院通いは毎日続く。
    毎日と言えば、お地蔵様には、日に2回のお参りだった。
    とにかく、お地蔵様に手を合わせ、語っている時がほっとする瞬間なのだ。
    私のこの日々の苦労を一番知る人であり、心配してくれる人だった。
    だから、お願いと報告と感謝を込めて「南無阿弥陀仏」なのだった。

    Hスーパーには、夕方リュックを担いだ髭面の中年が常連となった。
    あれだけ妻から言われても拒否していたHスーパーだったが、
    ある事情で、この店の常連となった。
    私は頭の中にある買い物リストを思い出しながら、
    私と次男との晩飯と朝食の食材を籠に入れる。
    値段と賞味期限を確認し、買い過ぎないことに注意を払う。
    それでもいつも2千円台なので、
    人が二人生きることも大変なことなのだと、
    お金を支払いながら、しみじみと考える。

    朝、4時か5時に起きて朝食の準備と下ごしらえをする。
    6時前にジョグに出かける。6〜7㎞をゆっくりと走る。
    帰ったら、ゴミ袋をぶら下げて、ゴミ捨てに行く。
    7時ジャストに、朝食を次男に用意する。
    彼がそれを食べている間に、ストレッチと筋トレをその横でする。
    洗濯機はその間に回す。次男には洗濯物の有無を確認する。
    8時、食器を洗い、お湯を沸かしてお茶を飲む。
    それから、前日干した洗濯物を取り込み、たたみ、タンスへしまう。
    そして、本日の天気予報を気にしながら、洗濯物をベランダで干す。

    先日は、母の年金の手続きの為に社会保険庁へ行った。
    そのために必要な細々とした書類は区役所で揃えた。
    本日は銀行で父の通帳の件で話を聞きに行く。
    昼には妻の病院へ、帰りには父の病院へ、
    そして、お地蔵様にお参りして、スーパーで夕食の買い物をする。
    帰ってから、夕食の支度をすると、既に6時になっている。
    私は、次男より先に食べさせてもらっている。
    次男は、部活を終えて8時半に帰宅だった。
    9時にはそのためにもう一度夕食を作るのだ。

    さて、ほとほと疲れて寝てしまうと、いつの間にか朝になる。
    曜日を確かめて、ゴミ出しの有無を確認する。
    この生活がエンドレスに続いている。
    介護の日々には、土日もないのだ。

    改めて、私は生き抜くことの大変さを、身をもって学んでいる。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    さけ 秋桜

コメント: 全0件