新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマどんさん

    2013年09月04日 15時20分54秒

    icon

    廃校の学校の活用を

    さて、そこで問題になるのは、統合され廃校となった学校だ。
    実は、集落にとっては学校とは公民館のような役割を果たしている場所なのだ。
    運動会や文化祭には、地域のお年寄りも参加するし、
    子供達と地域の人との交流の場として、学校の果たしている役割は大きい。
    おらっての学校が消えるということは、その集落にとつては大きな損失でもあった。
    そして、問題は、その子供たちがいなくなった校舎の活用方法なのだ。
    学校とは、その集落における文化のむ発信基地でもあるので、
    そこを今後も地域コミュニティーの交流・発信の場としての活用を考えて、
    学校の統廃合は行われるべきではないだろうか。

    そこで、この校舎と校地とをコミュニティーの公園として活用してはどうだろうか。
    湯沢学園の森と同じように、地域の有志が集まり、グラウンド等を使って、
    森を作るのだ。
    そこには、地域の自然の生態系を復元し、保護する場所とする。
    また、森を作り、里山のような人と自然とが共有できるスペースとする。
    自然観察や自然体験のできる場所を作り、
    湯沢学園に通う地域の子供の遊び場にしてはどうだろうか。
    そうすると、学園の森ともリンクできる教育環境ができるはずだ。

    また、校舎を利用した宿泊施設を作るのである。
    これは山北町の八幡に同じく廃校の校舎を使った宿泊施設があるが、
    子供たちの宿泊体験にはとても安価で便利な施設となっている。
    温泉の町であるから、温泉も欲しいところだが、贅沢は言わない。
    関東周辺の都会の子供たちにとっては、格好の自然体験の場所となるはずだ。

    湯沢では、既存の施設やフィールドで既にたくさんのプログラムを持っている。
    大源太でのカヌーやキャンプ体験も出来るし、
    大人でも興奮するほどの沢遊びもできる場所がある。
    フイッシングパークではニジマスの釣りができる。
    湯沢高原は高山植物の宝庫でもあるし、
    もちろん冬にはあちらこちらのスキー場が子供たちを待っている。
    山ではトレッキングコースを整備して、自然観察会を行えるボランティアも多い。
    登山には、平標山・三国岳・苗場山と名山がある。
    山や森でのアウトドアは、湯沢では豊富な体験ができるのだ。

    例えば、関東周辺の小中学校との交流をこの施設と自然とを通じてできるだろう。
    また、新潟市の小中学校でも、自然体験学習の交流として、
    スキー合宿の場としても、湯沢は程よい距離にあると思える。
    その際には、開かれた湯沢学園の子供たちとの交流活動を計画するのもよいだろう。

    学園を観光と研修の場とする。
    おかしい話かも知れないが、「オール湯沢」が目的ならば、
    学園も観光に大きな役割を果たしてもよいのではないだろうか。
    日本でここだけの学校ならば、全国から教師たちが研修に訪れるだろう。
    学園と自然と観光とを一体に考える。
    そんな発想も面白いのではないだろうか。

    とにかく、廃校になった学校の活用方法を考えることも、
    統合することの大きな責任であると考えている。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件