新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2015/11/02 21:36:42

    icon

    東山の牛の角突き

    今年になって私がはまってしまったものがある。
    それは、牛の角突きだ。
    山古志と小千谷では、
    それが伝統的な行事として行われていることは知っていた。
    闘牛と言いながら、牛と牛とが角をぶつけあって優劣を競う。
    そんな競技だとなんだとしか想っていなかった。

    しかし、しかし、しかし、現実はまったく私の予想を覆してくれが。
    牛と牛とのがちんこの勝負。
    それを「よしたー、よしたー」と励ます勢子たちの心意気。
    まさに、それは闘牛場と言う舞台で行われる魂の相撲興業だった。

    昨日は、小千谷での千秋楽だった。
    この闘牛場に行くだけで、私の興奮はいやがうえにも高なってしまう。
    駐車場の傍には、出待ちの牛たちだ。
    それも巨体の黒牛たちが、気合を入れて綱に繋がれていた。

    会場はさながらギリシャのコロセウムである。
    生き死にはないが、ここでは牛たちの本気のがちんこ勝負が行われる。
    それぞれが四股名をつけ、番付に上がっている。
    飼い主にとっても、勢子たちにとっても、
    その場所は晴れ舞台なのだ。

    引きだされた牛たちが実にいいんだ。
    それぞれ、個性と存在感をぷんぷんとさせて、
    とにかくこれから始まる対戦の物語には、
    何とも言えぬ魅力があった。

    角を突き合わせる前に、しっかりとお互いの力量を値踏みする。
    牛たちにはそれぞれの得意技があり、
    それをどうやって相手の裏をかいて繰り出すかは、
    その牛の想いにかかっていた。

    鼻にかかっていた綱を解かれ、勢子によってその綱が投げ上げられると、
    いよいよ角突きの始まりだ。
    突っかけ、退き、いなして、睨み合い、また押して押して押しまくる。
    小千谷の角突きは、本気で牛を戦わせる。
    そして、牛の気性を見て、牛の習性を覚え、牛の気持ちに沿って、
    その戦いを、勢子たちは思う存分に戦わせる。

    その一番一番が尊く、美しく、健気で、おかしくもある。
    声なき牛の呟きは、解説のじっちゃんが語ってくれる。
    ああ、牛は物語を演じているんだ。
    この瞬間、この刹那、それは牛と勢子との命懸けのその時なんだ。
    私は、錦鯉の描かれたワンカップを片手に、
    その長閑なる戦いを楽しみ、一喜一憂、「よしたー」と掛け声をかけていた。

    ああ、牛は、俺だなぁ。

    あの牛の戦いに我を忘れて魅入っている人たちは、
    そんな気持ちで、心からの声援を送り、拳骨を握りながら応援している。
    千年も続くこの角突きの文化とはいったい何なんだ。
    いつもいつもそんな牛たちのがちんこに、涙が流れて止まらない。
    徹底的に私も酔っぱらい、
    とうとう大事にしていた30年来のサングラスを落としてしまった。
    闘いに酔い、酒に酔い、小千谷の勢子の心意気に酔っぱらった。

    五月に山古志だった。
    九月に小千谷だった。
    そして、十一月にまた小千谷だった。

    まだ一度も観たことのない人たちに私は言いたい。
    この闘い、死ぬまでは一度ぜひぜひご覧下さいと。
    そこには、牛たちの物語がある。
    そして、その牛たちを家族と同じ気持ちで育てている人たちの熱い想いも。

    そんなこの角突きへの想いの深さと熱さとに、
    私はやっぱり涙が止まらなくなってしまうのだった。

    明日は、山古志の千秋楽だ。
    この場所が今年最後の角突きとなる。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    waka

コメント: 全0件