新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2017年05月15日 06時03分34秒

    icon

    木偶の坊を生きる

    自分ではどうにもならないから、苦しみを感ずる。
    相手の人の気持ちを変えることはできない。
    もし、私への怒りや不信感や苛立ちを感じているなら、
    私はいくらでも「ごめんなさい」と言う。
    でも、それでも変わらないだろうとは、分かっている。
    苦しみとは、自分でコントロールできないことだ。

    人が私のことをどう想っているか。
    それは、私がその人のことをどう想っているかと同じだった。
    誤解とよく言うが、本当のことは自分自身でも分からないのだから、
    きっと誰にも分からないことだろう。
    ならば、過剰なことを言わないで、どこかで諦め、そっとしておくことだ。
    「こうなんだ」とは、決めつけない。

    そう想われやすい私は、いつもそんな人の見方で苦しんでいた。
    「そうてはない」のに、「そうだ」と、想われる。
    しかし、弁解はしない。言い訳もなしだ。
    言葉ではなく、日々の想いを表すその態度でしか、
    相手の心には伝わらないのだと、今は想っている。

    Sさんは、言ってくれた。
    「クマさん、何年かたったら、きっとああそうだったって分かる日が来るよ」と。
    そうなんだろうなぁと、私もそう想った。
    今は、分かってはもらえない。
    でも、この気持ちには偽りもなく、変わりようもないものだ。
    ならば、今は分かってはもらえなくても、そのことには黙って耐えて、
    そうだからこそ、笑顔で生きていればいいのではないだろうか。

    「木偶の坊になりたい」
    そう生きたいものだと、つくづく感じた。
    本当にうまくいかないことばかりだ。
    そんなつもりがなくとも、その反対の所に私が居るのに、
    そうじゃないと決めつけられる。
    心が痛むんだよなぁ。切ないんだよなぁ。どうにもならないんだよなぁ。
    でも、まだまだそうじゃないぞと言う、自分がここに居る。
    だから、苦しい。

    木偶の坊になればいい。
    ただの木偶の坊に。
    「神様を愛することと、隣人を愛すること」
    「聖書にはこの二つのことが書かれてあります」
    チェンマイから来た宣教師のN先生のお話しだった。
    たったふたつのこと。
    それがとてもとても難しい。

    でも、そうなんだ。
    その二つのことは、木偶の坊で一つになる。
    ソウイウモノニワタシハナリタイ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件