新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2017年06月09日 05時56分56秒

    icon

    足がつったら〇〇を

    昨日の朝、足がつった話をした。
    大爆笑だった。
    でも、やっぱり同じ悩みをかかえている人が居た。
    彼女もCMを見て「まさかねぇ」と想っていたが、
    試してみたら効いたそうだ。
    「毎日、飲んでいますよ。あれから、つらなくなりました」とのこと。

    朝の目覚めが怖くなっている私。
    本当に「あっ、きたー」と感ずると、どうにもならなくなってしまう。
    あの痛みは、やっことのある人にしか分からないだろう。
    仕事の帰りに、コダマに寄った。

    「あの薬をください」と、言ったら、教えてくれた女性の店員が、
    「大変ですね。塩分も関係あるようですよ」と、教えてくれた。
    すると、レジの後ろ居た体格のいい青年も。
    「お茶や、水だと塩分をとれないんですよね」と、
    ステックのサプリを一本サービスしてくれた。

    「私も、そうなんですよね」
    「スポーツ選手は、試合中に足がつることがありますよね」
    「あれって、やっぱり塩分の不足のようですよ」と、
    本当に親身になって相談に乗ってくれた。

    それは、きっと、二人もこの痛みを知っているからだと感じた。
    深くで繋がるとは、こういうことだった。
    この足がつったどうにもならない痛みを感じた人だけが、
    この話ができる人だ。
    そして、「どうにかならないか」と、悩んだ人が、
    その解決方法を考える人だ。
    そして、この漢方薬を発明した人は、
    きっと自分も痛んだ結果、改善するための努力を重ね、
    行きついたものが、この〇〇という薬であるに違いない。

    痛みは、人と人とを深くでつなげる。
    痛みは、人と人とに共感を生む。
    すると、その人への同情から、優しい言葉が生まれる。
    さっきまで、何もかかわりのない他者であったが、
    痛みの話をしただけで、三人が「われわれ」になった。

    苦しみも、試練も、孤独も同じだなぁと、ふと感じた。

    最近、独りでぼーっと庭に居る。
    でも、私は独りではなかった。
    それはきっと「われわれ」の中に居るからだろう。

    山アジサイの小さな鉢が300円だった。
    二つ買って庭に置いた。
    その時から、二つの真っ白な山アジサイは「われわれ」の仲間になった。

    「この人は、われわれかなぁ」と、そんな目で人を観る。
    すると、言葉ではうまく説明できないが、
    何も語り合わなくても、「われわれ」の人は、ちゃんと分かるようになった。
    すると安心する。
    するとほっとする。
    笑顔になる。
    あの二人の店員さんのように、互いに語りだす。不思議なものだ。

    今朝も三時に目が覚めた。
    大丈夫だった。
    次に目が覚めたのは四時半だった。
    足は・・・・何ともなかった。
    〇〇はちゃんと効いていた。
    しかし、24錠で千円は高いなぁと想った。
    一回に4錠飲まねばならない。それを一日四回だ。

    今日からは、塩をなめることにする。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件