新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2017年06月11日 05時34分26秒

    icon

    「われわれ」の大切さ

    「われわれは、どこから来たのか」
    「われわれは、何者なのか」
    「われわれは、どこへ行くのか」

    さてさて、昨日は土曜日、休日だった。
    なのに午後から異常な疲れとだるさだった。
    身体は正直に季節に反応するものだ。
    寒さの一日だったが、その寒さと湿度が私の身体をそうしたようだ。

    金曜日の夜、隣の町内会の井戸端会議だった。
    ここでの会話が、何よりも楽しいのは、
    みんなが自分のことを語っていないからだった。
    どうしたらみんなが幸せに暮らせるか、
    どうすれば助け合い、支え合って生きて行けるか、
    そんなことを60代の人たちと、真面目に語り合える楽しさだと感じた。

    「われわれ」は、いつも「われわれ」のことを考え、実行する。
    三町内で津波の防災訓練をしたい。
    老人憩いの家で、三世代交流の活動をしたい。
    地域のお茶の間をこれからも続けたい。
    あちらこちらで語り合われている話題は、
    いつも「われわれ」のことばかりだった。

    子どもたちの放課後支援をしたいね。
    畑を作って、みんなで耕作したいね。
    自分たちの経験を活かしてのさまざまなアイデアが生まれる。
    この会がいいのは、そのアイデアを実現できる力のある人ばかりだからだ。
    社会で数多の試練をかいくぐり、生き残った人たちばかりだ。
    その手の活動を実行するための、ノウハウは身体に沁みている。
    深い経験と深い人柄に根差したその知恵と行動力とは、
    やっぱり大先輩たちには、かなわないものだ。

    一つ一つ。
    何かがここから変わって行く。
    「われわれ」のことは、「われわれ」が考える。
    決して。「俺が」「俺が」ではないんだと、
    「われわれ」は素直にそう想うし、
    「俺が」の人に対して、憤りを感じ、呆れてもいる。
    地域には、決して「トランプ」のような人は必要はないのだし、
    そんな人が、トップに立ってはいけないのだった。

    改めて、「われわれ」という「無私」な視点の大切さを教えてもらった。

    ここまで書いて、はたと想った。
    きっとこの時、嬉しくって嬉しくって、
    一升瓶から注がれるままに、日本酒を飲んでいた。
    我が家に帰ってからも、庭に出て菊水一番搾りだった。

    ああ、ひのだるさは、ガンマGPなんだなぁと・・・。
    とにかく、身体には飲み過ぎはよくないこともよく分かった。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件