新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2019年05月08日 05時09分07秒

    icon

    自然のままで生きる。それは、不自然ではないこと。

    自然のままに居る。
    それって、やっぱり感情を入れないことではないか。
    ただ、ぼーっと見守っていることや、
    余計なことは言わず、考えず、
    何でも向こうからやって来たら、スルーすること。

    それを自分のことだと思わないこと。
    やっていない。できていない。まぁ、いいか。
    それがどうした。
    そのまんまで、いいがな。

    不自然を想うと、自然であることがよく分かる気がする。
    「何で、そうしないんだ」
    「どうして、言った通りやらないんだ」
    「駄目だな。やる気があるのか」
    は、実に実に不自然と云うよりか、理不尽だった。

    自分がそう思ったから、相手もそうするものだとの決めつけ。
    自分がやって欲しいことを、相手がしないからと言っての叱責、苛立ち。
    これって、やっぱり不自然だなぁと、自戒を込めて、そう思う。

    我が家では、なかなかの状況が続くことがある。
    「言わない」「見て見ぬふりをする」「私が我慢する」
    しかし、これもやっぱりどこか不自然な感じがする。
    「言わない」なら、平気でいればいい。
    「どうでもいい」なら、ほっておけばいい。
    しかし、それに耐えられなかったら、
    少しずつ具体策を講じて、しょぼしょぼと進んでもらえばそれでいい。

    何だかね。
    過度に、過剰に、これでもかのコントロールは、
    やっぱり、とても、どこかが不自然だ。

    つまり、不自然の反対を生きれば、
    極々自然なままに生きられる。
    その生き方を、花たちに学ぶ。
    今朝は、私の枕もとを小さな小さな甲虫がよちよちと歩いていた。
    「おいおい、どこに行くんだい」と私が問うても答えない。
    そもそも、どこに行く何か、当のご自身も全く考えてもいないこと。
    ただ、置かれたこの状況の中を、
    足元もおぼつかなく、よたよたと歩く。ただ、歩く、歩く。

    ああ、頭を取り外して、どこかに置きっぱなしにしたいものだ。
    そうすれば、きっとこのよたよたの味わいを味わえるのかもと、
    今朝は、そんな甲虫の歩行を見つめて、羨ましくもなった。

    そう言えば、何も考えずに、気の向くまま、好きなように、
    そうやって飄々と生きている人も居る。
    その人は、そこに居るだけなのだが、
    花やこの甲虫のような自由な存在感を私に感じさせてくれる人だった。

    その反対の、真面目で、自分が決めたことは絶対で、
    ほんとうにどうでもいいところまで細かく点検しないと気が済まない人がいる。
    自分のことは棚に上げて、他人のことばかり悪く言ったり、批判したりする人もいる。
    その人たちの傍にいることは、苦しいことだ。
    きっとその人たちも苦しいのだが、そのことには気付かないのだろう。
    そんな不自由であることの苦しさは、
    やっぱり不自然だと言えるだろう。

    ということは、どう生きたら「自然」な生き方になるのだろうか。
    そのことに気付くまでは、きっと人生の試練の中の修業なんだな。
    不自然は、不自由な生き方。
    自然は、きっと自由な生き方。
    それでは、「自由」とは、一体どんな生き方なのか。

    私は、日々、その「自由で生きる」お手本のような人たちと一緒に生きている。
    彼等、彼女たちが、不自由から抜け出そうとしている私にとっては、
    大いなる先生てあり。師匠でもある。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件