新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2019/08/05 06:29:42

    icon

    本当の信仰とは

    昨日は、私が涙の人だった。
    信ずる人は、深く深く神様から愛された人だ。
    その人を見る。その人を感ずる。その人の言葉を味わう。
    味わうことは、私の魂の滋養となる。栄養となる。
    その言葉を味わうことで、きっと私はその言葉そのものになるはずだ。
    考えるだけでなく、その言葉を深く深く味わっていく。
    味わうと言うことが、言葉との真摯でピュアな出会いである。
    この信心・この信仰を恵まれ、与えられて本当に幸せだ。

    私は、安心を得た。
    いつ死んでもいい。
    死んでもきっと今、ここであるように、神様がご一緒だからだ。
    それは、信ずることにおいて、
    生きていても、この肉体が無くなっても、変わらないことだと思う。

    そして、そうやってそのことに深く深くで気付き、
    その信心をもってその生涯を全うした先人たちが数多いるこの事実。
    みんな異口同音。同じ「無碍の一道」を伝える。
    その生涯を通して、その日々を生きる輝きを通して、
    その「無碍の一道」をいかに生きるかを、知らしめる。感じさせる。

    師をもたない信仰は、信仰とは呼べないと教えられた。
    私は、今は、この言葉にアーメンと言える。
    私は、師を知っている。いや、師を感じた。師がここに生きていた。
    その師の深い信仰とその人間としての輝きと尊厳。
    私は、その師と見えるだけで、それを感ずる。しゃんとなる。
    何か深くで正される。
    まっすぐに、思うがままに、自由に生きよ。と、師は教える。

    私にも私だけに与えられた使命があると、その師は教えた。
    その使命こそ、私が生きる「意味」なんだとも、真剣な眼差しだった。
    その使命を感じて生きることに、真の生きる喜びがある。
    その使命を悟らず、感じず、自分のことばっかりで生きている人の心は虚しい。
    それを、私は、アーメンと言えた。

    これは、「嘆異抄講義」 暁烏 敏著の抜粋である。

    「私どもは、善人の私どもを顧みないのを恨むではない、悪人の私どもを迫害するの 
     を恐るるでもない。権位の来たらず、高貴の来たらず、富貴の来たらぬを嘆くのでは
     ない、艱難の来たり、貧窮の来たるを泣くのではない。私どもはこれらいっさいの
     外物他物に目を置かないで、一心一向に慈悲の御親の御力を頼むべきです。」

    「如来を信じたる者よ、汝もしこは如来の我に命じた給うところなりとの確信
     来たらば、国家の法律がいかにあろうとも、汝の生命がいかに危うかろうとも、
     これを遂行せよ。汝の父母、兄弟、妻子、朋友がいかに汝に反対しようが、
     汝の敵がいかに汝に迫害を加えようが、かかることに気をとめずして絶対の
     御力の自己の身上に加わることを確信して猛勇精進すべきである。」

    「かく世と人との上を超然と闊歩するのが無碍の一道であります。」

    「不如意に泣くなよ、薄命をかこつなよ、如来の御心に入れ、念仏の門をくぐれ
     どこに不如意があるか、どこに薄命があるか。無碍の一道は如来が、
     汝のために開かれたる唯一の道である。自由と、平和と、希望と、安住とを
     得るには、この道に入るよりほかはないのである。汝が不如意を歎じずるは
     愚かの至りである。薄命を悶ゆるは憐れむべきことである。私は、
     世の煩悶者が一時も早く、この無碍の一道に帰入して、火宅をい出んことを
     切望するのであります。」

    これは、親鸞の教えであります。
    それを学んだ、暁烏さんが、その信仰の覚悟を記名した文だ。
    ここに本物の信心・信仰がある。

    私は、昨日、そのことを独りの師から直接教えていただいた。
    だから、この言葉の「意味」が今朝、腑に落ちた。アーメン。
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件