新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2006年05月04日 20時21分42秒

    icon

    ファーマーはファザー

    畑仕事楽しそうですね。私も本当は土いじり好きなのです。
    しかし、手近な所に畑が無く、ここ数年断念しておりました。
    私も仲間に入れてください。
    ただし、苗を見ながら冷たいビールを飲みたいのですが、
    そこいらへんどこかの車に乗せていただけたらありがたいです。

    農夫は父親に通じますね。
    父親の後姿を見て子どもは育つというけれど、
    現代の父親は、いつここぞとばかりの後姿を見せたらよいのでしょうか?
    サラリーマンの父親は、働く凛々し姿を子どもに見せることはありません。
    酔っ払って遅く寿司なんかの折り詰めを片手に帰る姿か、
    休日は疲れてぐっすりと眠っている姿か、
    パチンコや競馬、はたまたゴルフに現を抜かしている姿など、
    父親としての働く姿とは子どもたちは出会えません。

    社会人として、会社人としては、一人前なお父さんも、
    家庭人としては欠陥人間で、お母さんに頭が上がらなかったりします。
    時には父親風を吹かせて威張ったとしても、
    日ごろの様子から、権威どころか尊敬すらも子どもから抱いてもらえない現状。
    原始の頃、何日も狩りに出かけ、ひもじい家族に獲物を届けた父親は、
    今はただ給料を配達する人と成り下がってしまいました。

    ファーマーは、ファザーに通じる。
    畑仕事や土いじりをしながら、
    私たちが伝えられるのは、額に汗しながら、
    丹精込めて作物を育てる父親の姿かもしれませんね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件