新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2007/05/16 05:29:44

    icon

    広場は出会いの場


    takiさんから、写真のCDをいただいた。
    さっそくアップしてみた。
    強風はこの写真から感じられないが、
    実にのどかで楽しい風景が映し出された。
    どこかの村の寄り合いではない。
    これは街中の中学校区単位の保護者が協力して実施したお祭りである。
    お父さん・お母さんによる手作りのお祭りである。
    それは、子供にとって当たり前のような毎年の楽しみとなる。

    大山台に来ると、あの日の懐かしい思い出がよみがえって来るはずだ。
    私はあの東屋に来るたびに、
    生ビールを飲みながら語り合った親父たちの笑顔が思い出される。
    遊びのとき、親父たちは実にいい顔をしているのである。
    この写真の中にもたくさんの親父のいい顔があった。

    献身的に活動しているお母さんたちの力に支えられてこの広場はできたいた。
    普段そうしたお母さんたちと話すチャンスは、親父たちにはなかった。
    照れくさいのである。なかなか声もかけにくいのである。
    しかし、一緒に焼きそばを焼き、トン汁を煮ていると、
    自然にいろいろなことを話せるものだった。

    そして、こんな時に意外な縁も発見される。
    友達の友達だったり、何年ぶりに出会った同級生であったり、同じ幼稚園の保護者であったり。
    参加した人達の会話が尽きないのも、
    そんな出会いがこの広場にあったからだと思っている。

    願わくば、幸いな出会いをである。
    ここはどこかの村の祭りの写真ではない。
    山の下の大山台で開催された「春のにぎやか広場」の写真である。
    つまり、どこの街でもこの光景のような集まりは、実現可能なのだ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    taki

コメント: 全0件