新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2011年12月14日 05時36分01秒

    icon

    大山台お達者らかねコンサート

    17日(土)に大山台のディサービスで、クリスマスコンサートを開催する。
    なじら家企画の活動だ。
    10月に活動拠点であった「なじら家」が閉店となった。
    1年間は、そこで私は月に一回のコンサートを企画してきた。
    お客さんは御常連と、地域の人たちだ。
    母と叔母たちもいつも参加してくれた。

    音楽を通しての町づくり。
    感動を共有することは、同じ音楽を聴く人の心を一つにする。
    それも至近距離での音楽体験は、
    音楽に日頃触れていない人たちにとってもとても新鮮な感動だった。
    そんな感動の瞬間が、心に残る。

    音楽は、そんな心からの感動を人々に贈ってくれた。
    そんな喜びの声を聴き、このコンサートを続けようと奔走した。
    しかし、会場を失くし、なじら屋からの資金の支援がなくなった。
    音楽による山ノ下での町づくりを継続したいが・・・。
    そんな時のオファーだった。

    特別養護老人ホームの中にあるディサービスのホールが会場だ。
    その施設に通うお年寄りたちが主なお客様である。
    先日、地域の自治会に回覧板が回った。
    私が作ったチラシがそこには挟まれてあった。
    母も父を誘って歩いてこの大山台に来る予定だ。
    このコンサートが続けば、楽しみにするお年寄りも増えると思う。

    施設の人たちと地域の人たちとの交流のために、
    Hさんのギターによる、大懐メロ歌声大会も行う予定だ。
    ぷれジョブの子どもたちや大人たちも参加してくれる。
    ここで初めて出会う人たちが心を一つに感動を味わい、歌を歌う。
    チェロ・クラリネット・ピアノのトリオの演奏では、
    日本の叙情歌や唱歌メドレーを演奏する。

    なじら家が無くなったら、大山台が登場した。
    不思議な縁だ。
    これも私の背中を誰かが押して、やれと言うことなのだろう。
    午後2時からの開催だ。無料。どなたでも参加自由だ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件