新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2013年05月02日 08時56分49秒

    icon

    孤立ということ

    障害者の就労について特集していた番組で、こんな話があった。
    「自立させると言いながら、何も手助けできなければ、それは孤立ですよね。」
    ああ、そうなんだな。
    それは絶対に制度やハードのものではなくて、
    孤立させないための温かな心の支援や支えこそ、必要とされているのだな。
    何だか今の立場から、この言葉の意味するところがよく分かった。

    人は、どうして生きているのか。
    人は、どうして生きていかねばならないのか。
    そんな問いは、普段の普通の平穏無事な毎日がある人たちには無用な問いかもしれない。
    私も、その問いかけを忘れ、いや、人々の思惑の中で試練を受け、翻弄され、
    その場その場が精一杯の生き方をしている時は、
    やっぱり自分のことを見失っていたものだった。

    ここで私が書いていることは、私に対して問うていることでもあるのだ。
    ここで書く時間を得て、ここで考え、ここで言葉を探し、ここで立ち止まっているのは、
    やっぱり、私はどう生きたいかを確認するためではなかったのだろうかと、
    ずっとこの時間を失ってみて、今さらのように気づいたのだった。

    ぼろぼろになったなぁと、振り返る。
    これからどうして生きたらよいのかと、途方にくれたりする。
    でも、今日をこうして生きていかねばならないのだし、
    この大切な時間を、与えられたこの命の時間を、
    やっぱりそれなに使うことが必要なのだと、私は思っている。

    その程度でいいのではないだろうか。
    何も大それたことが起こらずとも、
    何もこれはやったなぁと思うほどのことはできなくとも、
    とぼとぼと、ぼちぼちと、たんたんと、それでいいがなと生きればいいんだ。

    ある人が言ってくれた。
    「クマさんは、独りじゃないよ。独りぼっちだと思ったらだめだよ。」
    それは、とても嬉しい言葉だった。
    私のことを忘れずに居てくれる人がいる。
    私のことを心配してくれる人がいる。
    私のことを想っていてくれる人がいる。

    そうなのだ。目には見えないが人と繋がっている実感があれば、
    人は、この生き抜くための人生の冒険を今日だけは生き抜けるのではないだろうか。
    私が孤独感に苛まれたとしても、私は決して独りにはなれないのである。
    今朝もお地蔵様にお参り行って来た。
    じっと黙って目を閉じているが、
    やっぱりお地蔵様はここに立って、ここに生きる私のことを心配してくれている。

    どん底の真っ暗闇でも、最後の最後に残るのは、やっぱり慈悲なのである。
    この慈悲は、絶対にこの世から消えることはないのだ。

    私のような弱虫には、やっぱり慈悲が必要なのだ。
    そのことを実感できたら。捨てられない。守られている。いつも傍に居てくださる。
    その実感が祈りなんだなぁと、ふと思った。

    人をけっして孤立させてはいけないよ。
    そのひとは、生きていけなくなってしまうからね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件