新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:62人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマさんさん

    2014年05月01日 06時41分18秒

    icon

    山の下祭り

    29日に山の下祭りがあった。
    前日の宵宮には会議のために参加できなかったが、
    本祭りには参加しようと思っていた。
    張り切りすぎたのか、おっちょこちょいなのか、
    8時に集合場所に行っても、太鼓も人もいなかった。
    おいてかれたのかと冷や汗だったが、
    私が集合時刻を間違っていただけだった。

    10時30分、そこには懐かしい人たちが集まっていた。
    諸事情から、2年くらいこの祭りから離れていたたろうか。
    しかし、行けばそのまま一番太鼓の担当になり、
    太鼓を気持ちよく叩くことができた。
    祭りがあるから、出会える人たちがいる。
    ありがたいものだった。

    子供たちに太鼓を教えてから12~3年たつだろうか。
    長男や次男が小学生だった頃が懐かしい。
    ああ、時は好きでいき、みんな老いたものだとつくづく感じた。
    この祭りに参加し始めた頃、よく先輩たちに叱られた。
    怒鳴られた。
    いやはやおっかないものだと、大人の集まりにどぎまぎしたものだった。

    祭りを手伝うようになったから、まちで知り合いが増えた。
    子どもたちも中学生、高校生、大学生、社会人と大人になっていった。
    そんな子どもたちの成長と、まちの大人たちの老いていく姿をここでは観ている。
    「年取ったなぁ」と、その人を見て感ずると、
    そのひとりが私自身なのだと気づかされる。

    「ちょっときてみた」と、友人から説教された。
    「しっかりしねとだめらよ」と、その言葉は身に染みて、ありがたいものだった。
    「クマさん、元気そうで嬉しいは」とは、若手の神輿の担ぎ手だった。
    「ブロク見ています」と、やっぱりここでも励まされた。

    人は、人の中で育つものだ。
    祭りとは、そうした育つ環境を私と子どもたちとに与えてくれた。
    祭りとかかわるということは、人かかわり、地域社会に参加することだ。
    地域の一員としての居場所は、祭りに参加した人たちには存在していた。

    「太鼓を組めるようになったよ」と、笑顔で語る若手が眩しかった。
    みんなこの祭りが好きで、楽しみにしている仲間たちなんだ。
    山の下にはそんな祭りがある。

    そのことがとてもとてもありがたく感じた。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件