サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: クマドンさん
2018/07/25 09:07:31
icon
さてさて、そろそろ運動だね
体重が減らない。
減らないどころか、毎日微妙に増えている。
これはどうしてなのかと、考えた。
走らなくなった。
歩くことも少なくなった。
それはそうだろう、この暑さだもの。
トレーニングに行かなくなった。
泳がなくなった。
それはとうだな。来るまでの移動が面倒になった。
何だかね。
家で全部済ませるようになった仕舞ったようだな。
これがお年寄りの引きこもりなのかも知れない。
月間100キロを目指して走っていた頃がある。
新潟マラソンに初めて参加した時は、72kgぐらいだったと思う。
それだけ追い込んで走っていたな。
毎朝、6時から走り出した。
4~5キロの幾つかのコースを選んで走っていた。
何だかね。走らなくなってから3年以上か・・・・。
あの手術で全く身体が言うことをきかなくなった。
そして、2年前の夏には、腹腔ヘルニアの手術だった。
腹筋が完全に繋がるまで、運動は全くできなくなってしまった。
重い物すら持ってはいけないと医師には固く禁じられた。
せっかく縫い合わせた筋肉がまた裂けてしまうからだ。
今でも、固く、がちがちになっている。
走らなくなったのではなく、
走ってはいけなくなってしまったのだ。
そうしたことが私に起こった。
「まさか」だった。
そして、ここ3年間、私は、走らないままここで引きこもっている。
ふと、昨日、出かける時に考えた。
そう言えば、私は、時間があると早朝、10キロのLSDをやっていた。
ここから日和山まで走り、古町を通り、柳都大橋を通って帰って来た。
フレッシュ本町では、朝市が開かれ、山のような枝豆をもいでいる人がいた。
マリンピアの近くに車を止めて、関屋分水まで丘を越えて走った。走った。
そうやって、いつもいつも生活のどこからランはあったな。
すっかりランが、消えてしまった。
さてさて、そろそろ復活は・・・とは、この酷暑の中では考えてはいない。
どうして年寄は、家に居たがるのか。
父がそうだった。
テレビの前に横になって、うつらうつらと眠っていたな。
「やることは、ないのかぃ」と、呆れていた私だったが、
今の私は、「家がいい」と、想っている。
昨日は、こ゜ろこ゜ろしながら読書だった。
そして、やっと涼しくなったのでシネウインドで「心と体」を観た。
名作だ。彼女がバスタブで腕を切って自死しようとするシーンは、泣けた。泣けた。
こんなにピュアな物語は、久しぶりな気がする。
さてさて、今朝、体重を計ったら、昨日より500g減っていた。
昨夜はカプリで渡り蟹と飲み放題だった。
それでも、減った。
ということで、走らなくても体重は減ることを、改めて感じた。
ようするに、食べ方なんだな。
だから、炭水化物を減らし、ご飯の量を少なめに設定している。
ヨガは毎日1時間だ。
しかし、そろそろ運動への復活も必要な気がする。
少しずつ、少しずつ、目標をもって何かに取り組もう。
そうすると、また新たな何かが見えるかも知れない。
これから、「海洋丸」に乗りに行って来る。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件