新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

親父たちよ

親父たちよ>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: クマドンさん

    2019/01/15 05:29:52

    icon

    魂のお世話なんだな

    三日間のお休みの後、
    私は、どっと疲れに襲われている。
    遊び過ぎーーー。飲み過ぎーーー。出かけすぎーーー。だな。
    ついつい予定を入れるために、こんな身体になってしまう。

    昨日は、朗読の会だった。
    中島朋子さん、美しかったな。
    言葉は、声で顕すことで、表現となる。
    声の色によって、感情がそのまま伝わる。
    話すことを大事にする。
    それは、劇の脚本も同じだった。
    その人が、顕れる。

    実は、61歳の私とは、61年間をどう生きて来たかの私ではないかということ。
    人とは、その生き様や、思想、考え、履歴をみんな顕わにしているということ。
    その人は、どんな人なのか、
    それは、すっかりと現れていること。
    そんなことを考えている。

    つまり、言葉や物語はここにある。
    しかし、その言葉を朗読する時、
    その物語は中島朋子さんの物語となるということだ。
    確かに、外国のある耳の聴こえない少女の話だ。
    でも、その語りの中で、彼女はやっぱり作者その人となる。
    そして、その人とは、彼女自身でもあるのだった。
    私は、中島朋子さんという人生を生きて来た人の声を聴く。
    だから、きっと、どう生きて来たかが、
    とてもとても大事なんだな。

    これからは、施すことですね。
    そんな話を、Sさんとした。
    自分の手で、ぎゅっと握りしめて離さないのではなく、
    持っているものを、握っているものを、分け与える。
    捧げて行く生き方。
    そこにこそ、本当の幸せはあるのかもしれないという話。

    自分のことばかり考えるのではなく、
    隣人として困っている人や、孤立している人や、助けを求めている人。
    その人たちのことを親身になって考え、
    その人たちのために、行動すること。
    ここから先は、きっとそういう生き方を、私の魂は求めている。
    そんな話。

    あれをやった。これをやった。ではなく。
    日々、楽しく、のほほんと、ただ生きる。
    そうやって生きていたら、魂が輝いてくる。
    その輝きが、その人となる。
    中島朋子さんが、中島朋子さんとして、成長する。
    クマさんが、クマさんとして、成長する。
    そうした、人格の完成。魂の成長こそ、生きる意味なんだという話。

    内面を豊かにする。
    魂を磨く。成長させる。
    そのことだけを、今、ここに生きる。

    やまださんから似顔絵を描いてもらった。
    その笑顔は、今の私を超えていた。
    きっとそれは、彼が私の深くから発散される輝きを、
    描いてくれたからだと信じている。

    身体は、ぼろぼろだ。
    休みたい。寝ていたい。ああーーーー辛い。辛い。
    でも、今日も、この魂のお世話に出かける。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件